|
燻豚・鉄焼き飯 〜 ダッチオーブンフル活動レシピ |
熱燻&鉄焼きのダッチオーブン二つの機能を使って作る、他の調理器具ではなかなか出来にくいオリジナルレシピ。 まずは豚バラを即席スモーク、それを具材に石焼ビビンバのごとく鉄焼きチャーハンにしてしまおうというアイデアがこの料理です。事前の漬け込みさえしておけば比較的簡単に出来上がってしまいますので、キャンプのお昼などにいかがですか? |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● 豚バラ400g、ニラ1把、マーマレード、 にんにく5片、 ご飯2合、オールスパイス、 しょう油、塩、コショー <DOは10インチダッチオーブンを使用> |
||
![]() |
豚バラのスモークまでの工程は以前公開した簡易ベーコンの作り方と全く同じです。 まずは豚バラを5mm厚に切り、オールスパイスをまぶし擦り込みます。 |
|
![]() |
マーマレード約100g、しょう油大さじ4をボールなどによく混ぜ、薄切りをしたにんにくと豚バラをよく揉みこみます。 ラップをしてこれを冷蔵庫で一晩漬け込みます。 キャンプに持っていくならタッパなどに入れて。 |
|
![]() |
よく漬け込まられたら、調理再開。 ご飯を2合ほど事前に炊いておきましょう。 ダッチにアルミ箔を敷き詰め、スモークチップを加えたら強火で熱します。煙が出てきたらチップを軽く混ぜ合わせ、ここで火を弱火に。 網を載せます。 |
|
![]() |
漬け込んだ豚バラ、にんにくを汁をよくきって、網に載せます。 蓋をしてスモーク開始。 このとき火をやや強めます。 脂がたれてチップの火が消えやすくなっていますので、強制的に煙を多くして最初に香りをつけてしまうためです。 |
|
![]() |
スモークの間にニラを刻んでおきます。 15分くらいで蓋から煙が漏れてこなくなったらスモークは完了。 にんにくと分けて取り出しておきます。 |
|
![]() |
ここから焼き飯に入ります。 豚バラを一口大に刻みます。 ご飯と調味料(しょう油、塩、コショー、漬けダレのあまり)を用意します。 |
|
![]() |
スモークのときアルミ箔でカバーしているのでダッチを洗う必要はありません。 再度ダッチをよーくプレヒートして、油を少々引いたらニラ、豚バラ、にんにくを入れて香りよく炒めます。 |
|
![]() |
強火のままご飯を入れ・・・ | |
![]() |
底が焦げ付かないように手早く混ぜ合わせます。 | |
![]() |
しょう油、塩、コショー、漬けダレの余りを加えて味付けします。 加減はお好みで。 このときしょう油は鍋肌にかけるようにして入れると香ばしくなります 。 全体が混ぜ合わさったら、しばらく強火にかけておこげを作りましょう。 |
|
![]() |
鉄鍋のままサーブし、そこから各自がお皿に盛って熱々を召し上がれ! |
■さてどうだったのか?■ |
スモークされた豚バラの香りが今までにない焼き飯に仕上げてくれました。ほんのりのマーマレードの香りもシナジー効果。 一見大変そうですが、漬け込みさえ終わってれば調理時間30分少々ですのでそれほどではありません。ダッチャーの方には是非試してもらいたいオリジナルレシピのひとつです。 スモークもこなした上、そのまま炒めが出来るし、さらにはおこげまで作れる、ついでに言えばそのまま器にもなってるわけですからダッチのためにあるレシピみたいなものです。 今回はそうしていませんが、ご飯ももしダッチで炊いたとしたら、一石五鳥ということになりますね! |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001