|
チキンロール |
お節以外のお正月の定番料理はたくさんあります。ローストビーフやチャーシューといったものもその候補ですが、2005年は酉年なので干支にちなんでチキンロールが縁起よさそう!(根拠はありません・・笑) ダッチオーブンでの調理にも向いてそうだし、年の初めのレシピには相応しそう〜。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● 鶏もも肉2枚(約600g)、にんじん1本、いんげん8本 にんにく4片、ビール2本、しょう油100cc、 チキンコンソメ2個、メープルシロップ100cc、砂糖大さじ2 <DOは10インチDOを使用> |
||
![]() |
もも肉は裏の外に近い方にいくつかの切り目を入れて出来るだけ均一に広げます。 縦に切ったにんじん、端を落としたいんげんを真ん中に交互におきます。 |
|
![]() |
のり巻きの要領でくるくる巻いて、たこ糸で縛ります。(チャーシューのようにきつく縛る必要はありません) | |
![]() |
今回はここまでを自宅で用意して、ラップに包んでキャンプ場に持っていきました。 こうすればあとは煮込みだけ。 |
|
![]() |
さて、現地での調理開始です。 | |
![]() |
しっかりとプレヒートしてから、大さじ1の油でチキンロールをしっかり焼き目がつくまで炒めます。 | |
![]() |
そこにビール2缶を注ぎます。 | |
![]() |
しょう油100cc、メープルシロップ100cc、砂糖大さじ2、チキンコンソメ2個、にんにく5粒を加えたら、蓋をして弱火で40分煮込みます。 | |
![]() |
40分後蓋を開けて、火を中火に上げます。 | |
![]() |
煮汁が少なくなったら火をさらに強め、ブクブク泡だってくるので転がしながら煮付けていきます。 煮汁が少なくなったら火を止めます。 煮詰めすぎると焦げちゃいます!。 |
|
![]() |
煮上がってすぐは柔らかくて切りにくいので注意してください。 | |
![]() |
切り分けて、煮汁をかければ完成。 |
■さてどうだったのか?■ |
出来たては口の中でとろける柔らかさです。柔らかすぎて上手く切れないのがタマにキズかなぁ・・。 ビールや発泡酒は苦味がありますので、最後の煮つけをしっかりしないとその苦味が残ってしまいますのでご注意ください。 メープルシロップを使うことで上品な甘味に仕上がりますが、手に入らないときははちみつで代用してもかまわないでしょう。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001