|
サーモン・ソテー バルサミコ風味 |
シャケ切り身をさらっとスキレットで焼いてしまう。これでも充分美味しいのですが、焼き上げたスキレットでちょっとソースを作って合わしてみると、いつもの焼き鮭がなんだかレストランの料理のように変身。 バルサミコ酢とドライハーブ、さらにしょう油を使った和洋折衷のさわやかなソースを作ってみました。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(3人前)● 鮭の切り身3切れ(甘塩)、たまねぎ半分、 赤ピーマン半分、にんにく3かけ、レモン輪切り3枚 バルサミコ酢、しょう油、砂糖 ローズマリー(ドライ)、スィートバジル、乾燥パセリ <DOは9インチスキレットを使用> |
||
![]() |
下準備は赤ピーマン、たまねぎ、にんにくをまずみじん切りに。 ソースのベースはバルサミコ酢大さじ1、しょう油大さじ1、砂糖大さじ1を混ぜておきます。 レモンは輪切りに。 |
|
![]() |
充分にプレヒートしたスキレットにオリーブオイルを引き、鮭の両面を一気に焼き付けます。 | |
![]() |
その後火を弱め、蓋をして蒸し焼き3分。 | |
![]() |
こんがり焼けたら、皿に出しておきます。 | |
![]() |
スキレットの火を強め、野菜を炒めます。このときアリー部オイルを少々足しましょう。 | |
![]() |
たまねぎが透明になって、香りが出たら火を弱めてソースのベースを加えます。 軽く煮詰めます。 |
|
![]() |
火を止めてからハーブ類をそれぞれ少々加え、余熱で混ぜます。 | |
![]() |
鮭が盛ってある皿にソースをかけ、レモンを飾れば出来上がり。 |
■さてどうだったのか?■ |
バルサミコにはしょう油と砂糖を混ぜてあるので、とても癖のない味に仕上がります。ベースのソースはやや甘めの仕上がりですので、鮭には何も味が付いてないよりかは甘塩程度がいいでしょう。 ちなみに3人前という半端な量は鮭の切り身がよく3枚で売ってるからです(笑)。 しかし、スキレットで焼くと鮭がこんなにふっくらと仕上がるとは・・。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001