|
具だくさんの ミネストローネ |
とてもお馴染みのイタリアンのスープ料理。 食べやすく腹持ちもいいので、子供たちからお年寄り??まで好まれる一品ではないでしょうか。 ダッチオーブンで作るときは是非たくさんの野菜を入れて、具そのもののバラエティはもちろん、その野菜のエキスのハーモニーみたいなものを楽しむっていうのはどうでしょう(こういう言い方ってレシピ本ぽいーーっ!キャー爆) あまり作り方に特徴はないので、入れる具をいろいろ変えて楽しんでみてもいいかもしれませんね。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● たまねぎ中3個、にんじん3本、セロリ1本 じゃがいも中4個、ベーコン200g にんにく4片、パセリ少々、コンソメキューブ2個 お好みのショートパスタ100g、カットトマト缶詰1缶 砂糖少々、コショー少々、ローリエ1枚 <DOは10インチダッチオーブン使用> |
||
![]() |
最初の下準備は野菜をすべてサイコロ大に切りそろえます。 ベーコンも同じくらい、にんにくは大き目の粗みじん。 パセリはみじん切り。 |
|
![]() |
プレヒートしたダッチに多めのオリーブオイルを引き、にんにくを炒め油に香りを移します。 焦げない程度にいたまったところへ、じゃがいもを除いた香味野菜を全部炒めます。 |
|
![]() |
しんなりし始めたらベーコンを入れてさらにいためます。 たまねぎが透き通ったらこの工程終了。 |
|
![]() |
カットトマトを入れます。 | |
![]() |
全体をよく混ぜ合わせ、馴染ませます。ここで塩、コショーそれぞれ少々。 | |
![]() |
水を500ccくらい入れ、ローリエを入れたら蓋をして煮混み開始。 沸騰したら中弱火にし、コンソメを加えます。 煮混み時間は目安で30分。 |
|
![]() |
全体にトロミがでて、鮮やかなトマト色のスープになったら、隠し味砂糖を小さじ1杯くらい入れます。 | |
![]() |
じゃがいもを入れて蓋をして5分煮ます。 | |
![]() |
その5分後にパスタを投入。パスタはフジッリ(ねじったマカロニ)、コンキリエなどがいいんじゃないでしょうか。 かなり水分を吸って増えますので、少ないかなと思う100gで十分。 ちなみにこの日は彩のいい4色のフジッリを使いました。 |
|
![]() |
煮込むこと10分(時間はパスタに合わせて)、パスタの硬さが取れたら煮混み終了です。 | |
![]() |
器に盛ったら、パセリを添えて。 |
■さてどうだったのか?■ |
作り方が作り方だけにそう失敗はないと思いますが、じゃがいもだけは煮崩れないように最後に投入して、食感を損なわないようにしたいですね。 トマトベースですが実にさっぱりしているので、キャンプはもちろんですが、夏バテとか風邪気味のときとかに吸収がよさそうなかんじがしました。 大人の方には粗引きコショーを最後にかけるとまたおいしいですよ。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001