|
大根と牛ばら肉の(中華風)煮混み |
大根ほど形をさまざまに変えて食卓に登場するものはないんじゃないでしょうか。特に相手の旨みを吸い取る点、主役を食ってしまった脇役みたいな存在です。ブリ大根なんてまさにそう・・。 この料理はそれの牛バラ版と思っていただければよく、味付けからしてご飯のおかずです。 中華メニューに入れなかったのは、味付けは中華風ですが、出来上がりはいかにも和食?だったので・・・ |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4〜5人前)● 大根1/2本、牛バラ肉かたまり500g〜600g にんにく1房、唐辛子1本 醤油、砂糖、オイスターソース、中華スープの素 胡麻油、片栗粉 <DOは10インチダッチオーブンを使用> |
||
![]() |
大根、牛バラ肉を一口大よりも大き目に切りそろえます。 にんにくは皮を剥くだけの丸のままで用意。 |
|
![]() |
牛バラ肉を一度湯がいてアク取りをして、ザルなどにあげておきます。(煮すぎないように) | |
![]() |
ダッチオーブンにカップ6の中華スープを作ります。 | |
![]() |
そこに、大根、にんにく、牛バラを入れ、醤油大さじ2、オイスターソースおおさじ2、砂糖大さじ3で味付けをし、種を取った唐辛子を半分に割って入れます。 蓋をして中弱火で煮混み開始。 途中煮汁を味見し、砂糖や醤油を足して好みの味付けにしてください。 |
|
![]() |
時間は大根が柔らかくなるところまでが目安で、その時々で違うでしょう。 (少なくとも1時間以上はかかると思います) その時煮汁が半分くらいになってるいるとなおさら目安です。 |
|
![]() |
多めに水溶き片栗粉を用意しておきます。 | |
![]() |
煮汁に水溶き片栗粉を少しずつ混ぜ合わせ、好みのトロミに仕上げます。(このとき必ず火を止めてください) 最後に香り付けの胡麻油をかけまわしでフィニッシュ! |
■さてどうだったのか?■ |
この料理をキャンプ場で作った際は、その大根が苦くってこれは失敗メニューかな?とレシピにしませんでした。 その後遅れること数日、大根を締まった新鮮なもので(同じ工程のまま)リヴェンジしてみたら、今度はバッチリ! やはりすが入りかけた大根じゃぁ、ダメですね(^^;) これ、ご飯が進んでしまっていけません。。。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001