|
チーズ・ブレッド カマンベールの折り込みパン |
私はパンに詳しくはないのですが、よく何層にもなっている生地のパンを「折りこみパン」というのだそうです。よくチョコレートなんかでありますよね。 そのためには「○○シート」というのが必要で、今回はチーズシートというのを使いいました。 キャンプの焼き立てパンは格別の贅沢ですが、それにカマンベールのチーズが加わるとさらにグレードアップ! |
![]() |
●作り方● | ||
●材料● 薄力粉180g、強力粉120g、チーズシート1枚、 卵1個、砂糖25g、塩5g、マーガリン25g ドライイースト6g、スキムミルク20g <DOは10インチダッチオーブンを使用> |
||
![]() |
強力粉、砂糖、ドライイースト、全卵を滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。 その後に薄力粉、塩、スキムミルクを入れて、全体がまとまるまで手早くかき混ぜます。 |
|
![]() |
生地を叩いて空気を抜きます。 | |
![]() |
続いてマーガリンを練り込みます。 全体に混ざったたらまたひとつにまとめます。 |
|
![]() |
ここで1次発酵約30分。 気温が低いときは湯煎で発酵を促します。 |
|
![]() |
発酵した生地に目布(キャンバス地)でくるみ、濡れ布巾を上にかけて発酵15分。 | |
![]() |
生地を四角く延ばします。 | |
![]() |
チーズシートを生地の半分の位置に置き、生地を半折に重ねます。 | |
![]() |
再びそれを伸ばし、さらに内側に三つ折にします。 そしてまた全体を薄く延ばします |
|
![]() |
延ばした生地を丸めます。 | |
![]() |
半分のところまで包丁をいれ、そこを編みます。 | |
![]() |
もう半分も同じ作業をして、ねじり状態にします。 | |
![]() |
それをぐるりと輪にして成型終わり。 (12インチのダッチオーブンの方はパウンドケーキ用の型に入れてもいいでしょう) ここで乾燥しないよう40分休ませます。 |
|
![]() |
焼きは上火が6、下が4の割合で。 とちゅう何回か焼き具合を見て火を調節。だいたい45分くらいの焼き時間でしょうか。 (焼き具合は箸などを刺して、ぬれた種が着いてこなくなったらOKです) |
|
![]() |
ふっくら、もっちりと焼きあがったら出来上がり。 | |
![]() |
折り込んだチーズは、切るとこんな感じになります。 |
■さてどうだったのか?■ |
手作りパンの中でもかなりボリューム感がある方でしょう。これひとつで4人前の1回分の食事になると思いますよ。 カマンベールのチーズシートはもっちりしてる割には後味がしつこくないのが特徴のような気がします。それに折りこみがなんとなく洒落ています。 キャンプで作るには3時間近くの時間を要しますので、ゆったりと時間の取れるときに作られることをお奨めします。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001