雲白肉(ウンパイロウ) |
薄く切った豚バラ肉がたなびく雲のようだから「雲白肉」。中華って名前もシャレてますよねー。 代表的な中華のメニューですが、柔らかく蒸し上げることができるダッチオーブンとも相性のいい料理です。 作り方は非常に簡単、それに冷まして食べるのでキャンプ料理のサイドメニューとしてうってつけじゃないでしょうか。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(3〜4人前)● 豚バラ肉の塊500g 長ネギ1本、しょうが2片、キュウリ1本 その他香味タレ <DOは8インチダッチオーブンを使用> |
||
![]() |
蒸すときの薬味となる薄切りの生姜と短冊に切ったねぎは包丁の腹や背で叩いて香りを出します。 | |
![]() |
スペーサーの上にバラ肉を乗せ、生姜・ねぎを貼り付けるように乗せます。 水を1cmくらい張り、蓋をして強火にかけます。 |
|
![]() |
シューシュー蒸気が上がるほど沸騰したら、弱火にして20〜30くらいじっくり蒸していきます。 | |
![]() |
その間に雲白肉には欠かせないきゅうりの薄切りを用意。 ここでは家庭用のよくあるスライサーを使いましたが、包丁でもかまいません。 |
|
![]() |
香味タレも用意します。 しょうゆ大さじ2、酢大さじ1、砂糖大さじ1、すりおろしにんにく小さじ1、ごま油適量、ラー油好みの量、みじん切りのねぎも好みの量(多いほうが美味しい)。 |
|
![]() |
蒸しあがりのサインは竹串などでさして透明の汁が出ればOK。赤い肉汁だったらもう少し。 | |
![]() |
蒸しあがったら別皿に出して暫く冷まします。熱いままで食べてもいいと思いますが薄切りがしにくいです。 | |
![]() |
冷めたところで薄切りにして、盛り付けます。 白髪ねぎもよく合いますので添えました。 香味ダレをたっぷりかけて出来あがり。 |
■さてどうだったのか?■ |
脂身が多いバラ肉ですが、蒸すことで余分な脂が落ちますし、ラー油の利いたタレとキュウリとの相性でとてもさっぱり食べれると思います。 食べ方は豚冷しゃぶに酷似していますが、断然こっちの方がジューシーでうまみがありますよー。 ただこの料理には大きな欠点が・・・それは薄く切れない(爆) 薄切りになってこそウンパイロウなのに、それが難しい〜!本当のことを言うとお皿に盛ったのは半分の量で、あと半分はザク切り状態で撮影ボツでした(爆爆) ただ美味しく食べれましたけどね!(^^) |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |CooK DOのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001