ポロポロひき肉炒めのレタス包み |
ちょっと正式名をはしょりました。ズバリ「ひき肉・いんげんのポロポロ炒めのレタス包み・ウダウダ風」(笑) どうして最後に”ウダウダ風”となったかはこちらのレポを・・。 このレタスで包んで食べるのっていかにも中華っぽくありません?おかずっぽい中華料理とは違っていかにもパーティー風なので大勢のキャンプでの一品におすすめします。 |
![]() |
●作り方● | ||
<材料> さやいんげん200g、人参 中1本、赤ピーマン大1個 レタス1玉、にんにく2片 豆板醤 |
||
<合わせ調味料> オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1、しょう油大さじ1 塩小さじ1/2、コショウ少々、ごま油こさじ1 *この合わせ調味料はキャンプに行く前に作っておきましょう |
||
![]() |
材料の野菜を全て細かくみじん切りに。 | |
![]() |
洗ったレタスをよく水を切り、一葉ずつにほぐしておきます。 | |
![]() |
ダッチを熱くして大さじ1の油を引き野菜をいためます。焦げない程度に火を入れましょう。 | |
![]() |
いたまったところでカップ一杯くらいお湯(水)を一気に入れ、塩を小さじ1杯も入れます。 野菜が柔らかくなったところでザルにあげて水を切ります。 |
|
![]() |
再びダッチをよく熱します。 そこへまずみじん切りにんにくを香りが出るまで炒め、ひき肉を投入。 終始強火でこちらも香りよく炒め、最後に豆板醤を小さじ1杯。 |
|
![]() |
そこにザルにあげた野菜を加え、炒めます。 | |
![]() |
あらかじめ用意したあわせ調味料をここで加え、全体に混ざったら水溶き片栗を少しずつ調整しながら加え、とろみを出たら出来上がり。 | |
![]() |
ダッチのままサーブして、アツアツをレタスで包んで召し上がれ! |
■さてどうだったのか?■ |
実はこのメニューは中華料理に凝っていた10年以上前に作ったものをダッチで再現してみました。 野菜嫌いの人もこの食べ方だったら結構いけると思うんですよ。 具材は今回はカラフルにする為の食材を使いましたが、たけのこやししいたけ、ザーサイなんかもいいと思います。 もちろんアツアツが一番美味しいと思いますが、案外冷めてもいけるのでその辺も大勢のキャンプの時にいいでしょう。(だからウダウダ風ね-笑-) |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |CooK DOのTOPへ| |HOME|