|
ミートローフ |
このミートローフはガルヴィでおなじみのみなくちみほこさんのレシピがオリジナルです。 ところでミートローフとハンバーグの違いは・・・?んーーーん、よくは分かりませんが捏ねたものをそのままフライパンで焼くか、型に入れてオーブンで焼くかの違いのようです。ならばミートローフこそダッチオーブンで作るに相応しいメニューと言えそうですね。それと一般的には肉以外の具財を入れたりしてハンバーグと差をつけたりするようです。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● 合挽きひき肉500g アスパラ一束、にんじん1本 パン粉2分の1カップ、牛乳大さじ2 オールスパイス じゃがいも4個 市販のデミグラスソース(またはケチャップ、ウスターソース) <DOは10インチを使用> |
||
![]() |
具財の根元を切ったアスパラと縦長に切ったにんじんを塩茹でしておきます。 | |
![]() |
ひき肉、パン粉、卵黄、牛乳、オールスパイス(小さじ1)を粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、叩いて空気を抜いておきます。 | |
![]() |
アルミホイルを用意し、内側にサラダ油を塗り、混ぜたひき肉を均一に長方形に伸ばし、茹でた具財を海苔巻の要領で巻いていきます。 (このときダッチオーブンに入る幅をよく考えておきましょう) |
|
![]() |
そこ網を敷き、ミートローフをとよく汚れを落とした皮付きのジャガイモを並べます。 | |
![]() |
上火を中火、下火を弱火で15分〜20分くらい熱します。 出来上がりの目安は、串を刺して透明の肉汁が出てきたら。 |
|
![]() |
出来上がったミートローフとジャガイモを取り出し、底に残った肉汁に市販のデミグラスソース(またはケチャップ+ソース)を加え煮詰めてソースを作ります。 | |
![]() |
ミトローフは厚めに切り分けて盛り付け、デミグラスをかけてできあがり。 |
■さてどうだったのか?■ |
ハンバーグ同様、子供に親しみやすい料理といえるでしょう。 火加減が案外難しいかもしれません。ホイルで中が見れませんから火の通り加減は結構細かく見ておいた方がいいでしょう。火を通しすぎればパサパサになってしまいますからね。 ハンバーグのような豪快さはないかもしれませんが、見た目はこっちのがおしゃれ(笑) 具財をいろいろ替えてみたら面白そうです。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001