|
鶏肉とゆで卵の親子煮 〜マーマレード風味・焼き葱添え |
ダッチオーブンは煮込み料理も得意。いろんな肉をじっくり煮込めば煮込むほど家庭では味わえないような煮込み料理も可能です。 |
![]() |
お手本はたーちゃん。
|
|
オリジナルレシピをみよう |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● 手羽元(ウイングスティック)10本、手羽先4本 卵4個、長葱1本、にんにく3かけ、唐辛子1本、 鶏がらスープの素(大さじ2) 水4カップ、酒2カップ、しょう油1/2カップ、 マーマレード1瓶(150g前後) <DOは10インチを使用> |
||
![]() |
最初にゆで卵を作っておきましょう。 続いてウイングスティックの表面をフライパンで(これに意味があります)こんがりと焼き付けます。 |
|
![]() |
続いて手羽先も同様に。 出来上がってもここで使ったフライパンは洗わずに。 |
|
![]() |
出来上がった肉類と卵を煮込みます。煮汁は水4カップ、酒2カップ、しょう油1/2カップ、鶏がらスープの素大さじ2(ここまではたーちゃんのレシピと同じ)、さらに砂糖を大さじ3杯とマーマレードを一瓶(150gくらい)で煮こみます。 隠し味ににんにくを.3かけ(全て半分に切って)、唐辛子1本を入れます。 |
|
![]() |
あくを取りながら煮込みます。 蓋をして中弱火でじっくりと。 |
|
![]() |
その間に焼き葱を作りましょう。 先ほどのフライパンに4・5cmに筒切りした葱を入れこんがりと色を付けます。(フライパンを洗わなかったのは鶏から出た油をこの葱に吸わせるため) |
|
![]() |
葱は煮込みの後半部分で入れます。早すぎると溶けてしまいますので。 ここからは蓋をずらして水分を飛ばしながら煮込みます。 |
|
![]() |
煮汁が半分くらいになったところが出来上がりの目安でしょうか。 この頃になればとっても柔らか〜くなって、煮玉子のいい色に仕上がります。 |
■さてどうだったのか?■ |
なんていったってたーちゃんのレシピがしっかりしているので、間違いなくおいしく出来ます。 オリジナルにはなかった点としては手羽先、マーマレード、焼き葱ですが、手羽先は手羽元とまたちがった皮のおいしさがありますし、マーマレードを入れたのは柑橘系の香りとまろやかな甘味をプラスするため、そして焼き葱は・・・ただ好きなだけ(爆) でも焼き鳥と一緒で鶏肉と焼き葱の相性はとってもいいですよ。 味の染みた煮玉子、柔らかくてトロトロの鶏肉、香ばしい焼き葱の組み合わせはなかなかのものです。 いいレシピをくれたたーちゃん、ありがとう〜。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001