|
豚肉の香草焼き 〜ローストポーク・フレッシュトマトソース添え |
甘味のある豚肉はハーブとの相性が抜群、そこでよくある豚肉のハーブ焼きをアウトドア用にローストポーク版で作ってみました。家庭では味わえない豪快な一皿です。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● 豚肩ロースかたまり600〜700g にんにく6かけ、生ローズマリー6本(くらい) 粗塩またはクレイジーソルト ○フレッシュトマトソースの材料○ トマト中2個、たまねぎ中1、にんにく1かけ コンソメの素大さじ1くらい <DOは10インチを使用> |
||
![]() |
生ローズマリー2本くらいの葉の部分だけをみじん切りにします。にんにく3個も同様にみじん切り。それらに粗塩大さじ1と1/2を一緒に混ぜ合わせておきます。 | |
![]() |
豚かたまりの中央に包丁で大きく切れ目を入れ上記の詰め物を詰めます。 | |
![]() |
表面にも軽く塩(クレイジーソルト)をまぶし、表面に切れ目を入れて園にスライスした残りのにんにくを差しこみます。 | |
![]() |
プレヒートしたダッチオーブンにオリーブオイル(またはサラダ油)を入れ肉の表面をこんがり焼きます。その後余ったローズマリーを枝ごとのせて蓋をします。 | |
![]() |
火加減は上が7に下が3くらいでロースト。 | |
![]() |
ロースト中にトマトソースを作っておきましょう。 たまねぎとにんにくのみじん切りをまずいため、透明になったらトマトの乱切りを入れます。 少し水気が出たらコンソメを入れ一煮立ちさせて出来上がり。 |
|
![]() |
30分くらいローストしたら金串などで肉を差してみます。赤い汁が出なくなれば出来上がり。 (ローストビーフのように火の通しすぎを心配しなくてもいいので、あまり神経質にならなくでも大丈夫) |
|
![]() |
豪快に厚めに切りましょう。(中の詰め物が出てしまいますので) ソースはかけるのではなく隣に添えるようにして、まずはソース無しで食べて、その後ソースにからめて食べてみてください。 ミントの葉が添えてありますが特に意味はありません(爆) |
■さてどうだったのか?■ |
大満足の過去サイコーの出来! ハーブ、にんにく、塩が充分に肉に沁み込んで、なんともいえない薫り高い一品になりました。もしかすると焼き豚の出来損ないになる心配があったのですが(笑)、ダッチオーブンならやっぱりジューシーに仕上がりますねぇ。 ローストビーフとちがって出来たてのアツアツで是非食べてみてください。柔らかいですよー。トマトソースはさっぱりとしますので二口目からどうぞ。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001