|
すも〜く簡単でジューシーな スモークチキン |
![]() |
お手本はLICAさん。 あるとき料理名人のLICAさんがスモークチキンを仕込んでそれをCLABARのタメさんがUFDでスモークしたのがあまりに美味しくて、これは一度トライしなければ!と思っていました。 まずは作り方の基本をLICAさんのレシピから学んで、ちょっとアレンジしてみました。 |
|
オリジナルレシピをみよう |
◆ここをアレンジしてみました◆ |
ダッチオーブンの保護の仕方等注意事項はLICAさんのレシピを良く見ましょう。特にスモークの匂いがついてはいけないのでしっかりアルミホイルで保護。 鶏肉をソミュール液につけ込むところを大いにアレンジ、というより大いに手抜き(笑)そこら辺にありそうなもので適当な漬け汁を作っちゃいました。 |
●作り方● | ||
材料: 鶏もも肉皮付き2枚 しょう油、マーマレード、にんにく一片 チューブのしょうがとにんにく (あればピクルス) スモークチップ適量 |
||
![]() |
まずはソミュール液(漬け汁)。 しょう油とマーマレードは1対1の割り合いで混ぜます。量は鶏肉が浸るくらいの目分量。そこチューブのしょうがとにんにくを少々入れよく混ぜます。スライスしたにんにくも一緒に。 |
|
![]() |
ビニール袋でも、バットでも、タッパーでも何でもいいので液と肉を漬け込みます。 冷蔵庫で半日か1日。 |
|
![]() |
スモークする前にキッチンペーパーの上に乗せて置き水分を取ります。 上は軽く拭く程度。 |
|
![]() |
アルミホイルを全体に引いて底にまんべんなくスモークチップを引きます。 強火でDOを火にかけ煙が出たら中弱火にします。 チップは今回はりんごを使いましたがナラでもクルミでも、またブレンドもいいようです。 |
|
![]() |
UFDだとスタンドが着いているので逆さに入れてそこにこれまた附属の網を載せるとちょうどいい台になります。(そうでなければ市販の焼き網なんかでもいいでしょう)。 そこへ鶏肉を重ならないように置き、蓋をします。しばらく中弱火で20分から30分。 |
|
![]() |
鶏肉が汗をかいてきたら煙が収まらないくらいのやや弱火に。 それから20分から30分スモークを続け、鶏肉がゴールデンブラウンに色付いたら出来上がり。 火が通ってるかどうか、どれか切り分けて確かめてもいいですね。 |
|
![]() |
そのままお皿に盛ってもいいですし、ひとくち大に切ってもいいです。 付け合にはピクルスなんかが一番。 ジューシーな暖かいうちもとても美味しいですが、冷めたものをサラダに混ぜてもいいですよ。 |
■さてどうだったのか?■ |
自分で言うのもなんですが、これは大成功! LICAさんのオリジナルには適わないでしょうが、自分的にはここまで上手くいくとは思いませんでした。特にマーマレードは思いつきの賭けだったのですが、ひょうたんから駒の如く見事にマッチ! スモークチップは一旦燻されるとそれ自体が熱を発するので自動的に中の温度があがりオーブン効果が強まるのですね。なので意外に短時間で火が通りました。 うちのチビたちも競って食べてくれたのでとても嬉しかったです。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001