|
フルーツのコンポート |
![]() |
◆ここをアレンジしてみました◆ |
コンポートのレシピはいろいろな手法があって材料も作り方もまちまち。 そこで今回はダッチオーブンならではの作り方を研究してみました。多くの通常のレシピではワインに水を混ぜて長時間煮るのですが、今回はダッチオーブンの圧力鍋効果で一気に煮てしまうことを考えワインのみで味をしみこませています。 ここではりんごとぶどうを地元で手に入れたので使いっていますが、その他、いちじく、梨などもお薦めです。 ちなみにりんごはぜひとも「紅玉」使ってください。他のものでは甘ったるくて爽やかさがでないでしょう。 |
●作り方● | ||
材料: りんご(紅玉)2個、ぶどう半房程度 白ワイン350ml、レモン汁、グラニュー糖適宜 |
||
![]() |
まずはりんごの皮をむき、4つ切りにして芯をとっておきます。ぶどうは皮をむいておきます。 白ワインをDOに入れ、沸騰させてアルコール分を飛ばします。そこにグラニュー糖を入れ好みの甘さにします。(煮詰まるのであまり甘くしない方がいいですちなみにこのときはスティック5本くらい)。 |
|
![]() |
シロップのベースが整ったらりんごをまず投入しまずは弱火で蓋をしめて軽く煮ます。 | |
![]() |
りんごを上下反対にしてぶどうを入れて再び弱火で煮ます。りんごが半透明になったら出来上がり。煮すぎると崩れてしまうので注意。ぶどうは白っぽくなったらだいたい出来上がりですが、あとは好みで。 | |
![]() |
それぞれの果物を取り出して充分に冷まします。このときDOに残ったシロップは別の入れ物に入れてこちらも冷ましておいてください。(DOに入れっぱなしはくさくなってしまいます) 食べる直前にシロップをかけてください。 |
■さてどうだったのか?■ |
白ワインだじけで短時間に煮込むと濃厚ですがワインの酸味十分の爽やかなものに仕上がります。レストランのような上品なものではありませんがキャンプ料理で味わうならこちらのがうってつけ。 冷して食べるのが本当なので、早い時間に作ってしまい肉料理のあとの口直しなんかにもいいと思います。それと裏技はアイスクリームを添えて食べること・・。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001