-ともダッチ・レシピ- 〜キャンプ料理レシピ集 レシピの一覧>>
ボルシチ風ロールキャベツシチュー
野外で冷めない!
本当のボルシチならもっと手間をかけなければなりませんけど、キャンプ料理としていかに短時間にそれらしい味にと雰囲気に近づけるか(笑)。調味料も出来るだけ家庭に常備してあるもの、そして具材を簡単にするために市販のロールキャベツを使います。
さらに通常牛肉ですけど、ある目的のために豚バラを使います。ある目的とは、野外でも冷めない、こと。
このレシピをPDFで印刷
●作り方●
●材料(3〜4人前)●
豚バラ肉1本、にんじん
市販のロールキャベツ(冷凍でも何でも)
ニンジン3本、カットトマト缶×2
コンソメ、ウスターソース、ケチャップ
塩、コショー、砂糖、ブーケガルニ(あれば)
<DOは10インチスキレットを使用>
まず豚バラ肉を一口大に。
ニンジンは乱切り。
ロールキャベツは冷凍ものやスーパーの出来あいなどで。もちろん自家製でもいいです。
ダッチオーブン半分くらいの水を沸かし。まず豚バラを煮ます。その次にニンジンを投入。
ここで蓋をして具材を煮込み柔らかくします。
途中ブーケガルニを加えて香り付け。最近はこういう袋に入っているのがあるので。もしなければローリエだけでもいいですし、なければ無しでも。
調味料のポイントとなるのはウスターソースと、ここに写っていませんがケチャップ。これ自体がスパイスの役目をしていますからね。
トマト缶を加え、コンソメでまずベースの味を調え、味見しながらケチャップ&ウスター、塩、コショーを加えていき、好みの味にしてください。
ポイントはウスターソースの加減。これがキマればらしくなります。
ロールキャベツは最後の最後。
このときの最後の味の調整は砂糖で。
カットトマトは煮崩れなくて大丈夫。なのでそんなに煮込まなくてもいいですよ。
冷めないのは豚バラから出た脂で表面が覆われるから。
湯気が出ていませんけどずっとフタがされた状態です。
もしここまで脂っこいのは避けたいというのであれば、最初豚バラを一旦下茹でしておけば大丈夫です。


■さてどうだったのか?■
もし、もうちょっと具材をということなら、ジャガイモがいいでしょう。玉ねぎでもいいのですが味が大幅に変わり、どちらかといえばボルシチっぽさはなくなってはしまいます。でもアリですのでいろいろ試してみてください。
汁が多めですので、2回目はスープパスタにしてしまってもいいですね!


ともダッチ・レシピのTOPへ|   |HOME


Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001