|
メカジキのマリネソテー 漬けて置いたものをソテーするだけ |
こちらもこのレシピの中ではかなりのクイックメニューです。でもちゃんとしっかりした1品にもなると思うので、主菜の副菜くらいで使ってみてください。 今回はさっぱりとしたメカジキを使いましたが、リーズナブルなタラなど白身魚でもいけると思います。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● メカジキ切り身2切れ、赤ピーマン3個、しめじ1パック、にんにく3片 イタリアンドレッシング、(あれば)ブロッコリーの芽、乾燥パセリ、 <DOは9インチスキレットを使用> |
||
![]() |
用意するものも特に変ったものは無し。 白身魚ならほかのものでもOK。 |
|
![]() |
野菜を適度に切り、バットなどに並べ、イタリアンドレッシングを掛けまわし、冷蔵庫で一晩漬け込みます。 | |
![]() |
こちらが漬かったもの。 | |
![]() |
まずはオリーブオイルでにんにくのスライスを炒めます。 | |
![]() |
にんにくの香りが出たら、野菜を炒めます。 炒め終ったら皿に盛っておきます。 |
|
![]() |
そのまま白身を焼きます。 | |
![]() |
裏表、こんがり焼けたら出来上がり。 | |
![]() |
野菜の敷いた皿に盛り付け。 乾燥パセリを掛け、ブロッコリーの芽を散らして完成。 (ブロッコリーは省略可。カイワレでもいいです) |
■さてどうだったのか?■ |
なんといってもつけておくのをソテーするだけだから簡単。ソテーをしているうちにドレッシングの酸味も跳びますから丁度よくなります。 メカジキはクセがないので魚が苦手なお子さんでもいけると思います。 見た目結構お洒落なので、キャンプのランチなどに。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001