|
きのこと鶏もも肉の香味ソース蒸し あのみなくちさんのレシピをおかず仕立てに |
このレシピはガルヴィでもお馴染みのみなくちなほこさんによる「鶏肉のねぎ蒸し」がお手本です。みなくちさんにはこのアレンジレシピについてのアップのご許可を事前にご快諾いただきました。感謝申し上げます。 オリジナルレシピはブツ切り肉を紹興酒や花椒(ホワジャオ)で蒸す、シンプルにして奥深いサッパリ味ですので、今回はややエスニックな香味ソースで、きのことともに蒸してごはんに合うおかず仕立てにしてみました。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● 鶏もも肉2枚、長ネギ2本、シメジ1パック、まいたけ1パック 醤油、酒、スイートチリソース、砂糖、カキソース、 にんにく1片、赤唐辛子1本、ごま油 <DOは10インチダッチパンを使用> |
||
![]() |
香味ソースを下準備。 醤油大さじ3、酒大さじ2、スイートチリソース大さじ2、砂糖大さじ1、カキソース大さじ1、刻みにんにく大さじ1、赤唐辛子みじん切り1本を混ぜ合わせます。 |
|
![]() |
鶏もも肉を一口大より大きいぐらいに切り、香味ソースに混ぜ合わせます。 漬け時間は少なくとも |
|
![]() |
ダッチオーブンはプレヒートなし。 キノコ類をほぐして敷き詰めます。。 |
|
![]() |
ネギは斜め切りし、キノコの上に敷き詰めます。 | |
![]() |
その上に漬けこんだ鶏肉を。 | |
![]() |
最後にごま油をかけまわし蓋をします。 | |
![]() |
最初は強火、蓋の隙間から湯気が出たてきたら極弱火に。 |
|
![]() |
キノコやネギから出た水分で、15分から20分蒸し上げます。 | |
![]() |
やや水分が多く出たと感じたら、蓋を取って強火で軽く煮詰めます。 | |
![]() |
皿に盛って、千切りのネギを飾って出来上がり。 |
■さてどうだったのか?■ |
元のレシピが美味しいから、どんなアレンジをしても問題なし! オリジナルより味が濃いので、ビールのおつまみというよりごはんのおかずになると思います。唐辛子の量を減らせば小さいお子さんにもOKです。 キノコからも水分がそれなりに出ますので、焦げ付いてしまうなどの心配はありません。そのためにもプレヒートはしないように。 それにしても、みなくちさん考案のレシピはキャンパーの宝ですね! |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001