アスパラと厚揚げのカキソース煮込み 〜中華なべの代わりにスキレットを使ったうま煮 |
中華の炒め物はなんといっても鍋振りが必要なので、重量のあるダッチオーブンやスキレットではなかなか再現できません。しかし炒め部分が少ない「うま煮」=炒め煮なら充分にいけます。 特に短時間で味を滲みさせるこの料理法はスキレットなどにうってつけ。その中でも肉類を使わずにとてもボリュームがあるこのメニューは簡単で美味しく仕上がる一品です。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● 厚揚げ2丁、アスパラ2把、しいたけ3個、にんじん1/2 オイスターソース、しょう油、酒、中華スープ、砂糖、コショウ、 中華スープ、ごま油、水溶き片栗粉 <DOは10インチスキレットを使用> |
||
![]() |
材料の下準備をします。 アスパラは3等分、しいたけは削ぎ切り、にんじんは薄切り。 |
|
![]() |
下準備A 合わせ調味料を作ります。 オイスターソース大さじ2、しょう油大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1(あれば紹興酒)、コショー少々。 水溶き片栗粉も多めに用意。 この他80ccの中華スープが必要です。 |
|
![]() |
お湯を300cc沸かします。 プレヒートをよくしてそこに水を注ぐのが一番の近道。 お湯が沸いたら塩小さじ1、油大さじ1を加えます。 |
|
![]() |
そこにアスパラをまず入れ1分ほど茹でます。その後にんじんとしいたけを入れさらに1分、厚揚げを入れてさっと温まったら・・ | |
![]() |
ざるにあけて水気を切っておきます。 | |
![]() |
すぐにスキレットを温め、大さじ1の油を引いて材料全てを投入。 軽く炒めます。 |
|
![]() |
すぐに中華スープを注ぎます。 | |
![]() |
合わせ調味料も加えて2分間煮込みます。 | |
![]() |
水溶き片栗粉を入れたらすぐに火を止め、手早く混ぜ合わせ、最後にごま油を一振り。 | |
![]() |
器に盛って、アツアツを! |
■さてどうだったのか?■ |
本格的な中華では、炒め煮に入る野菜は手早く油通しするのですが常道ですが、家庭にしろキャンプにしろそんなことは出来ないので、お湯に油を入れて煮る手法で代用します。これで素材の色合いを失うことなく、野菜に火を通すことが出来ます。 オイスターソースは特に炒め煮に合いますね。今回は使っていませんが紹興酒を加えるとさらに奥深い中華の味になります。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |CooK DOのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001