|
蒸し焼きそば 〜カキソース風味 |
ダッチオーブンの調理能力で勝手に出来てしまう手間要らずの一品です。 |
![]() |
●作り方● | ||
●材料(4人前)● やきそば用の麺4玉、たまねぎ1個、ニラ1把、もやし1袋 鶏もも肉400g、ブナピー1袋、にんにく2片 オイスターソース、しょう油、砂糖、塩、コショー、ごま油 <DOは10インチダッチオーブンを使用> |
||
![]() |
下準備として、たまねぎを千切り、ニラをザク切り、ブナピーをほぐしておきます。 鶏肉は親子丼のときくらいの大きさに切り分けてください。 にんにくもみじん切りに。 |
|
![]() |
合わせタレを作ります。 |
|
![]() |
プレヒートはしません。 火をつける前にどんどん具を入れていきます。 最初にたまねぎを一面に敷いて、続いてブナピーを満遍なく載せ、同様に鶏肉を敷き詰めます。 ここで一旦塩コショー。 |
|
![]() |
もやし、ニラ、にんにくのみじん切りの順番に載せたら、焦げ付き防止の水50ccを入れて蓋をします。 | |
![]() |
まず強火で熱します。 しばらくすると蓋がカンカンいい始めるので、そこで火を中火に。 |
|
![]() |
2分くらい火を通したら、蓋を開けて具材を混ぜ合わせます。 | |
![]() |
ほぐしておいた麺とソースを入れてまた蓋をします。 | |
![]() |
2分経ったら、蓋を取って混ぜ合わせ、火をやや強めて余分な水分を飛ばします。 底の焦げ付きに注意。 |
|
![]() |
ころあいで火を止め、最後の仕上げにごま油をかけまし、全体を混ぜ合わせたら完成です。 皿に盛らずに、ダッチのままテーブルにどうぞ。 |
■さてどうだったのか?■ |
市販の3玉入りの麺は結構固まっているので、箸などでよくほぐしておいて下さい。(もしくは軽い湯通し) 準備さえしておけば、火にかけてからはあっという間に出来てしまいます。調理のポイントは最後の水分を飛ばすところでしょうか。ここだけは気を使わないと麺がくっついてしまいますので。 最後の風味付けにちょっとごま油を使うものの、そこまでノンオイルなので従来の焼きそばよりもヘルシーですよー。 |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001