鶏肉の香味ソースがけ(油琳鶏) |
●作り方● | ||
材料(4人前): とりもも肉2枚(大きめ) ねぎ半分、パセリ、レモン、トマト、卵1個 各種調味料 |
||
![]() |
まずは香味ソース。 酢、しょう油ともに大さじ3くらい、砂糖大さじ2杯、ごま油大さじ1杯にねぎのみじん切り、生姜のみじん切り(大さじ1)パセリみじん切りを混ぜ合わせておく。 |
|
![]() |
次に鶏肉の下ごしらえ。 なるべく薄く平らになるようにする。少し表面に切れ目を入れておくと火が通りやすい。まず塩・コショー、続いてごま油を薄く塗る。 |
|
![]() |
さらに溶き卵を表面に塗ったら最後に片栗粉(大さじ3くらい)を両面にまぶす。 | |
![]() |
プレヒートしたダッチパン(もちろんダッチオーブン可)に少し大目の油をひき、中火で両面が黄金色になるまで焼き付ける。 | |
![]() |
香ばしく焼き付けるのがポイント。 そのためにも一度上ブタを乗せて各面1分くらい蒸し焼きにするといいですね。 火が通ったかは一度取り出して一部に切れ目を入れて確かめてもよい。 |
|
![]() |
焼きあがったら縦に大きく切り、あとはとんかつくらいの幅で切ってひとくち大にする。(このとき衣がずれやすいので注意) 皿に載せ、香味ソースをまんべんなくかける。周りに薄切りのレモン、トマトを飾りつける。 |
■さてどうだったのか?■ |
lこれは美味い!女性と子供が食べやすい料理です。面倒な中華の中では比較的行程も少なく簡単です。ソースも簡単なので失敗が少ないと思います。難しいのは焼きあがった鶏肉を切る時。切れない包丁だとここでグチャグチャになって肉と衣が離れてしまうので上手くやりましょう。ちなみに薬味となるパセリですがわざわざ買うよりファミレスかなんかの付け合せとかとっておいた方が経済的ですよ(笑) |
|ともダッチ・レシピのTOPへ| |CooK DOのTOPへ| |HOME|
Copyright(c) SAM All rights reserved since 1st Dec. 2001